日 時:2023年7月13日(木)、14日(金)
場 所:穂の国とよはし芸術劇場PLAT(豊橋駅 直結 豊橋駅南口から徒歩3分)
〒440-0887 愛知県豊橋市西小田原町123番地
7月13日(木)
[入門セミナー] ゾルーゲル法の基礎と多様な機能性材料合成への応用展開
豊橋技術科学大学・河村 剛 先生
[総合講演] 日本ゾル-ゲル学会の20年を振り返って
関西大学・幸塚 広光先生
[総合講演] フッ素規制に対応する撥水・撥油材料の開発
株式会社KRI 福井 俊巳 様
[一般講演] ショートプレゼンテーション(第 1 部)
[一般講演] (ポスター発表)
7月14日(金)
[総合講演] ゾルーゲル法による応答性有機-無機ハイブリッド材料の設計
大阪公立大学・高橋 雅英先生
[総合講演] シロキサン系材料の分子〜ナノレベル構造制御と機能創出
早稲田大学 下嶋 敦先生
[一般講演] ショートプレゼンテーション(第2部)
[一般講演] ポスター発表
[総合講演] 半導体用途塗布型Si材料開発
JSR株式会社 瀬古智昭 様
[総合講演] ゾル-ゲル法による薄膜の作製と将来展望
北海道大学 忠永清治
ポスター形式(既発表の内容も可)。優れた発表にはベストポスター賞を授与します。
ショートプレゼンテーション(2分を予定)とポスター発表について審査します。
審査を希望される発表者は、講演申込時に、ポスター審査にエントリーしてください。
ポスターは、A0サイズ(841×1189mm)が掲示できるボードを準備する予定です。
日 時:2023年7月 13(木)18:30~20:30
場 所:emCampusFood イベントレストラン(https://www.em-campus.jp/food/)
参加費:6,000 円(予定)
参加申込方法
1.所定のフォームに入力(Google Form利用)(推奨。なるべくこちらでお願いします)
2.申込者所属、氏名、連絡先、参加費の送金先(ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行)、参加費の請求書の要否(電子版のみ)を明記。発表する場合は、発表タイトル、発表者所属、氏名も記入
以上の内容を討論会申込用専メールアドレスmeeting21@jpn-sol-gel.orgへ送信
発表申込締切:2023年6月9日(金)
講演要旨提出締切:2023年6月22日(木)
参加申込締切:2023年7月10日(月)